高齢者住宅の仕事というとどのようなイメージを持たれますか。介護サービスを提供するスタッフのイメージでしょうか。コミュニティネットが運営する高齢者住宅では、入居されているお一人おひとりの状況を把握しながら生活に必要な助言をし、皆さんが安心して暮らせるようなサポート、またコミュニティを育む活動など多岐にわたる支援を行います。私どもは、「施設ではなく、住まい」であることを大切にしており、「施設」ではなく「ハウス」と呼んでいます。お元気なうちに住み替えて自分らしい暮らしを送る「ゆいま~るシリーズ」・「クイーンヒル目白台」、介護が必要になっても自由に暮らしたい人のための「和気ハウスシリーズ」を運営しています。高齢者住宅の運営以外にも地域の介護を支える介護事業所も運営しています。
各ハウス・事業所では、一緒に働いてくれる方を募集しています。「これから高齢者に関わる仕事をやってみたい」「自分の経験やスキルを活かして働きたい!」など、ぜひ皆さんのお力を貸してください。お問い合わせお待ちしております。
一般的な高齢者施設では「施設長」と呼びますが、当社は「ハウス長」と呼ぶので、少しやわらかい印象を感じるのではないでしょうか。
居住者とは、互いの心地よい距離感で他愛ない会話を楽しんだり、時にはハウスやスタッフのことを考えたご意見もお聞きすることもあります。
ある居住者が「スタッフが元気で笑っている姿を見ると安心する」と話してくださいました。
居住者の安心安全な暮らしをサポートすることだけでなく、私たちが楽しく元気でいることが居住者の支えになります。
ハウス長として様々な業務がありますが、何よりも居住者の日々の暮らしを明るく彩ることが私たちの仕事だと感じています。
私たち和気ハウスシリーズは、介護が必要になっても、できるだけご自分らしく、自由に暮らせる住まいでありたいと願っています。
ハウス内には訪問介護やデイサービスを併設しており、地域のケアマネジャーさんと連携しながら、たとえ介護度が上がっても「住み慣れたご自分のお部屋で、穏やかに最期まで過ごしたい」という皆様の願いをかなえられるようサポートしています。ハウススタッフも介護スタッフも、いつもハウス内を行き来していますので、介護サービスをご利用の方もそうでない方も、日頃から自然とお互いの顔が見える関係になり、それが大きな安心にもつながっているようです。居住者の皆様もご家族も、私たちスタッフも、皆が「和気あいあい」としたあたたかい雰囲気のなかで、お一人おひとりが望む「自分らしい暮らし」を叶えられるよう、サポートしていきます。
人と交流することが好き、コミュニティの中に暮らすことに価値を見出し、町づくりや地域の拠点づくりに興味のある方、自分で自分の人生を切り開く意欲のある方にぴったりの仕事です。
介護や医療だけでなく、これまでの社会経験、育児や家事、PTA活動や地域活動、趣味・特技、サークル活動など、生活のすべてが役に立つ仕事です。
あなたの総合力、人間力で、居住者・利用者一人ひとりがいきいきと社会に参加し、最期まで自分らしく暮らせるようにサポート、そして寄り添うことこそが仕事の根幹です。
人生の大先輩の言葉、生きざまから日々学ばせていただくことは、たいへん多く、目に見えないたくさんの宝物をいただける仕事です。
仕事であることをついつい忘れてしまうような、そんな感動のある仕事です。
当社が手がける高齢者向け住宅「ゆいま~る」「和気ハウス」の運営・管理をお任せします。
受身の仕事ではなく、主体的に考え楽しみながら働ける環境です。
お手数でも、送り状を添えていただき、希望される職種を明記してください。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-22-9 西新宿ワイビル4階
株式会社コミュニティネット 人事グループ 宛
電話:03-6256-0574
人事グループ:大里
(10:00~17:00 土日祝日のぞく)
新宿事務所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-9
西新宿ワイビル4階
TEL:03-6256-0574
FAX:03-6256-0575